大人気! シンソーグリーンの花と野菜の土 花菜ちゃん

シンソーグリーン

2009年05月21日 09:44





 今年4月にシンソーグリーンの花と野菜の土は、新しく「花菜ちゃん(ハナちゃん)」としてパッケージデザインを変更しました!


 花菜ちゃん(はなちゃん)の特徴はなんと言っても、植物がよく育つ微酸性(pH領域6.5前後)の土壌なので、ほとんどの植物に適合しますのでたくさんのお客様からも評価が高く選ばれております。

 ホームセンターなどで特売などで売られている安い培養土は、原材料名の表示が無かったり、土壌pH(ペーハー)が表示されていないため、安さで飛びついて購入しても植物との相性が悪かったりして結局枯れることになり、何度も購入することで余計に出費をしているケースがあります。

 当社の花と野菜の土「花菜ちゃん」は、原材料に米ぬか入り有機肥料をたっぷり約2割を使用。
 そのため、野菜や花がグングン育ちます。
 肥料は化学肥料は使用しないで、有機肥料のみのため、排水などにも考慮した地球環境に優しい培養土であります。
 その他の原料としてバーグ、鹿沼土、ゼオライト(根腐防止剤)に、沖縄県内で採れる赤土(島尻土マージ)を配合することで沖縄の植物環境にあった土づくりを行っています。

 特売などで売られている安い土と比べればその土の品質との違いに自信があります!

 野菜などの家庭菜園をお考えの方で、何がいいか?どんな土がいいのか?お悩みするかと思いますが、有機栽培をお考えの方には、シンソーグリーンの花と野菜の土「花菜ちゃん」が最適な培養土だと言えると思います。 


 微酸性(pH領域6.5前後)に適した植物としては、野菜では沖縄を代表するゴーヤー、ヘチマ、トウガンから、家庭菜園向きのトマト、ナス、ピーマン、エダマメなど。
 葉野菜ですと、レタス、キャベツ、コマツナ、ネギ、ニラ、ブロッコリーなどです。

 また、花キでは、ガーベラ、コスモス、カーネーション、ジャスミン、ポインセチア、マリーゴールド、コスモスなどに適しています。


 上等な花・野菜作りにシンソーグリーンの商品を今すぐお試しください。

 花菜ちゃんのお求めは、お近くのホームセンターさくもと、タバタ、サンキューかJAグリーン豊見城、大里、首里、JAおきなわ具志川園芸センター、JA大宜味、東、国頭などでお買い求め出来ます。

関連記事